講演会・セミナー・周年記念・ご招待・インセンティブイベント等のイベントやパーティーをお客様のご意向に合せトータル的にコーディネイトさせて頂きます。
※アトラクション&イベント(一例)
京の街を華やかに彩る舞妓さん芸妓さんのあでやかな姿をご堪能下さい。
京都には現在、「祇園甲部」「祇園東」「宮川町」「先斗町」「上七軒」の五つの花街があり、
それぞれの花街には、300年を超える古い歴史があるといわれております。
舞妓・芸妓さんによる華やかな京舞の披露や記念撮影コーナーでお楽しみ頂けます。
「祇園甲部」芸妓連によるおめでたい席で披露される格調高い伝統芸能
京の顔見世の芝居の役者の乗り込みを迎える手打式で、昔は多く男がやりのちに女が交る様になった。出ている者が一人一人 口上を云って、
供えてある大根やカブラを貰って引き込んだとも聞く。それが、何時か祇園町の芸妓に伝えられ名物となった。 幕があくと三味線を弾くもの、
唄うもの、笛・太鼓を打つものが舞台の正面に並んだあとの一同は揃いの衣装で、頭には笹竜胆(ササリンドウ)の紋のある手拭いをたたんで載せ、
手に紫檀の拍子木を持ちそれを打ち鳴らしながら入場してきます。 木頭の音頭によって拍子木を打ったり誉め言葉を言ったりする。演目には色々あるが『七福神』『花づくし』などが代表的である。
豪華絢爛な衣装と「内八文字」と呼ばれる特有の歩き方で進む太夫道中を披露
太夫の衣装は豪華絢爛で祇園などの舞妓、芸妓とは異なる。教養・芸事に優れ、朝廷から「正五位」を、幕府からは「10万石の大名」クラスの位を与えられていました。
太夫道中、かしの式、雅舞をご覧い頂き、記念撮影等でお楽しみ頂けます。
太夫道中では、高下駄を履いての「内八文字」と呼ばれる独特の内股歩きの足さばきを再現。
祇園囃子と獅子踊り 重要無形民俗文化財「京都の六斎念仏」
国の重要無形民俗文化財に指定されております。祇園祭で有名な祇園囃子の演奏や
獅子と蜘蛛が登場しダイナミックでアクロバティックな動きをする演目の披露など見ごたえのある内容です。
日本を象徴する祝芸能。外国人ゲストにも好評のイベントです
獅子頭を頭にかぶって舞う伝統芸能 獅子舞は、日本各地の正月行事や晴れの日に舞われ、
幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いとして古くより伝えられてます。
獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがあります。
とても縁起の良い、おめでたい余興として好評を博しております。
歌舞伎舞踊「連獅子」と和太鼓を融合させた迫力抜群の芸術的作品
日本の代表的な芸能である歌舞伎舞踏『連獅子』を和太鼓とドッキングさせた演目。
伝統の良さを失うことなく、よりドラマティックに感動的に展開します。
中国の故事、獅子は我が子を千尋の谷に蹴落とし、力強く登ってきた子供のみを
育てはぐくむという物語をモチーフにしています。インパクトがあり見ごたえのある作品です。(連獅子だけの構成も可能)
株式会社エープランニング京都
〒605-0963
京都市東山区
今熊野本瓦町658-7
株式会社京都企画
〒605-0963
京都市東山区
今熊野本瓦町658-7